BEYOND BOUNDARIES
境界を超えて繋がるために
この世界には無数の境界が存在する。
それは、私とあなた、あなたと隣の誰か、主観と客観、論理と感性、思想・文化・言語・国境までにいたる。私たちは、向こう側の誰かと共有できる何かを探している。その誰かと境界を超えて繋がるために、私たちは境界を超えて共有できる、価値づくり・モノづくりを創造する。
それが、BEYOND BOUNDARIESの仕事です。

創出と変革を生み出す場所
ビヨンドバウンダリーズは、創造的思考と革新的思考から独創的なアイデアを導き出し、戦略やブランディング、デザインへと昇華させることで、「創出」と「変革」を生み出す、クリエイティブデザインスタジオです。そのため、ご依頼の経緯やプロジェクトの起源・過去・現在・未来について話し合う時間、現場に出向く時間を大切にしています。そして、この時間はデザインを考える時間と同等に大切にしている時間でもあります。
- 創造的思考
既成概念にとらわれず柔軟な視点で物事を捉え、
自由な発想やさまざまな方向へ思考を巡らせ、新しい発想やアイデアを見出します。- 革新的思考
既成の常識や現状に疑問を投げかけ、
探求・実験・改善の追求により課題や問題を解決する、道筋や斬新な解決策を見出します。- 創 出
ビヨンドバウンダリーズにとって創出とは、
本質や哲学・遊び心や探究心から、これまでになかった、思想・在り方・価値観・付加価値・スガタ・カタチ・アイデア、をお客様と共に生み出すことです。- 変 革
ビヨンドバウンダリーズにとって変革とは、
課題の発見と解決、可能性の発見と実行による、成長するための変革・生まれ変わるための変革・在りたい姿への変革、をお客様と共に起こすことです。
解像度を上げる場所
ご依頼を頂いた時点では、プロジェクトの課題や指針が明確になっていない場合がほとんどです。だからこそ、お客様との対話や現場に出向くことで、現状を理解し、整理し、深掘ることで、「課題の解像度」「目的の解像度」「本質の解像度」「ビジョンの解像度」を上げていきます。そうすることで、「抽象的」だった状態から「具体的」な状態へと昇華させ、お客様と共にプロジェクトに取り組みます。

連なる場所の価値観
ビヨンドバウンダリーズは、ただ表面的なデザインをするのではなく、本質や意義・魅力や体験がデザインに宿っていこと。を標榜としています。この標榜の実現に向けて、デザインに対する考え方や進め方・取り組み方といった、私たちが大切にしている価値観があります。01から03の価値観が連なり、場所の価値観となります。
- 01 お客様と直接お会いし、対話をしながらプロジェクトを進める
プロジェクトにおいて、お客様と直接お会いし会話を展開・派生させながら状況や現場を把握することで得られる情報は、プロジェクトの方向性、そしてデザイン設計を進行させる上で重要だと考えています。
- 02 部分的ではなく全体でデザインを構築する
私たちが考え創り出すデザインは、企業やブランド、サービスや商品の根底にある固有の要素やビジョンなどを由来とした、一貫性のある世界観を構築し、社会や生活者と正しいコミュケーションを実現させることに比重を置いています。(もちろん部分的なご相談やご依頼をいただいても問題はありません。)
- 03 なぜなら、デザインは経営の一部であり資産となるものだから
今や「デザイン」というワードが指し示す要素は「見た目」だけでなく、経営や事業を改善したり活性化させる経営手法の1つです。そして、そのデザインは企業やブランド、サービスや商品のアイデンティティや哲学となり、資産となるものです。
プロフィール
スタジオ
ビヨンドバウンダリーズは、自然界と都心部が隣接する静岡にスタジオを据え、双方の価値観を行き来しながら、双方にとっての”新たな視点”や”新たな価値”を発見・吸収しながら、クリエイティブを生み出すチャレンジをしています。BEYOND BOUNDARIES (境界を超える)という、私たちのアイデンティティーとも言える価値観がここにあります。